伝説紀行

楯六郎親忠館跡(長野県佐久穂町)
楯六郎親忠館跡(長野県佐久穂町)
白鳥神社(長野県東御市)
白鳥神社(長野県東御市)
願成寺(山梨県韮崎市)
願成寺(山梨県韮崎市)
雲光寺(山梨県山梨市) 
雲光寺(山梨県山梨市) 
安田一族の墓(山梨県山梨市) 安田義定一族の墓という。
安田一族の墓(山梨県山梨市) 安田義定一族の墓という。
木曽三社神社(群馬県渋川市) 木曽氏家臣が信濃の三社を祀るという。
木曽三社神社(群馬県渋川市) 木曽氏家臣が信濃の三社を祀るという。
宮崎城本丸跡(富山県朝日町) 宮崎氏が築城したという。
宮崎城本丸跡(富山県朝日町) 宮崎氏が築城したという。
長康供養塔(富山県朝日町) 宮崎氏の供養塔という。
長康供養塔(富山県朝日町) 宮崎氏の供養塔という。
弓清水の義仲像(富山県高岡市) 弓で突いたら清水が出たという。
弓清水の義仲像(富山県高岡市) 弓で突いたら清水が出たという。
源平供養塔(富山県小矢部市) 源平の将兵を供養した。
源平供養塔(富山県小矢部市) 源平の将兵を供養した。
埴生八幡の義仲像(富山県小矢部市) 埴生八幡宮の木曽義仲騎馬像。
埴生八幡の義仲像(富山県小矢部市) 埴生八幡宮の木曽義仲騎馬像。
実盛塚(石川県加賀市) 斉藤実盛を祀るという。
実盛塚(石川県加賀市) 斉藤実盛を祀るという。
首洗池の義仲主従(石川県加賀市) 実盛の首を見て悲しむ義仲主従。
首洗池の義仲主従(石川県加賀市) 実盛の首を見て悲しむ義仲主従。
坂下神社(岐阜県中津川市) 義仲が対岸から矢に願文を付けて放ったという。
坂下神社(岐阜県中津川市) 義仲が対岸から矢に願文を付けて放ったという。
落合五郎館跡(岐阜県中津川市) 落合五郎兼行の館跡という。
落合五郎館跡(岐阜県中津川市) 落合五郎兼行の館跡という。
百済寺(滋賀県東近江氏) 木曽義仲に米五百石を寄付したという。
百済寺(滋賀県東近江氏) 木曽義仲に米五百石を寄付したという。
義仲寺の義仲墓(滋賀県大津市) 巴・山吹や芭蕉の墓もある。
義仲寺の義仲墓(滋賀県大津市) 巴・山吹や芭蕉の墓もある。
法観寺義仲墓(京都市東山区) 法観寺にある義仲の墓という。
法観寺義仲墓(京都市東山区) 法観寺にある義仲の墓という。
宇治川先陣碑(京都府宇治市) 義経軍と義仲軍が戦ったという。
宇治川先陣碑(京都府宇治市) 義経軍と義仲軍が戦ったという。
水島合戦碑(岡山県倉敷市) 義仲軍と平家軍が戦ったという。
水島合戦碑(岡山県倉敷市) 義仲軍と平家軍が戦ったという。